-
-
WP-Cumulusの日本語化を使ってみた
今まではColorful Tagというプラグインで表示してましたが3D空間に回転するプラグインを見つけたのでインストールして使ってみることにしました。 名前はWP-Cumulusです。 公式からダウン ...
-
-
Yahooボックス公開開始
やっとヤフーボックス公開がされたみたいですね。 結構転送速度が結構早かったですね。 みなさんぜひ使ってみてください。 iPhone4Sの初日の予約台数が100万台行ったそうですね。 発売日当日に手に入 ...
-
-
ネットワークドライブ
ネットワークドライブをまとめてみました。 オススメ順です。 ①Dropbox ソフトをインストールして少し設定すればすぐに使えます。 かなり簡単に使えます。 速度は3つの中で一番早いと思います。 Dr ...
-
-
HDD増設
今日は雨が降ったりやんだりよくわからない天気でしたね。 PCのケースメーカーから注文したHDDレールが届いたので早速HDDを増設しました。 合計HDD3台で4TBです。 結構あるけどほとんど使ってませ ...
-
-
ドライブが壊れた
高校3年性の時に始めて自分のバイトの給与を貯めてパソコンを買いました。 DELLのXPS M1330です。 当時Core 2 Duoの2.2ghz搭載で20万円位だったかな?? 性能が良かったのでかな ...
-
-
プラグインを追加してみた
Lightbox 2というプラグインを追加してみました。 このプラグインを使うと画像をクリックすると新しいタブやウインドウで表示されますがこのプラグインを使うとajaxを使い画像が下のように表示されま ...
-
-
マザーボードを交換した
マザーボードを交換しました。 今までAsrockの880GM-LEを使ってましたが昨日パソコンで24を見てたらいきなり電源が切れました。 何が原因かわからないので予備のマザーボードがあったので交換して ...
-
-
いろり庵大宮店
今日は会社説明会の帰りにいろり庵大宮店でそばを食べました。 かき揚げセイロそばです。 結構そばは美味しかったです。 かき揚げは機械で作った感がありました。 少し硬かったです。 ゆっくり静かに食べたかっ ...
-
-
Windows Server2008R2でライブ配信
やっとWindows Server 2008R2で配信が出来るようになりました。 色々と設定をしたり変更したり試行錯誤のすえ出来るようになりました。 このOSで配信ができるようになるまで2ヶ月位かかり ...
-
-
自作PCの祭典
今OSはWindows7 で自作PCの祭典が行われてます。 節電の一貫として自作PCの節電大会を行っています。 7月29日までにエントリー宣言をすると電力を測定する機械が届きます。 実際 ...