「 投稿者アーカイブ:あさま 」 一覧
-
-
お箸で切れちゃうビーフシチューハンバーグを食べに
ガストのメルマガで「お箸で切れちゃうビーフシチューハンバーグ」が発売とメールが来たので食べに行ってきました。 行ったのはガスト西白岡店です。 ボーリングした帰りに食べてきました。 駐車場はかなり混雑し ...
-
-
肉のおおしまがもうすぐ閉店
たまに行くとんかつ屋の「肉のおおしま」が19日に閉店します, ここのとんかつは大好きです。 なのでなくならないでほしいですが,お客さん入らないのか閉店するそうです. キャベツのゴマドレッシングも気にい ...
-
-
農家と漁師のとれたて ビュッフェレストラン 奈のは 菖蒲店
ずっと「農家と漁師のとれたて ビュッフェレストラン 奈のは」の前を通っていたのですが,和食の食べ放題ということで入る気になりませんでした. 気になっていたので入ってみました. 和食以外のも少しはありま ...
-
-
ISW11FでWiMAXを使ってみた
ISW11Fに機種変更をして約2週間が経過しました. この機種はテザリング機能が標準でついています. ドコモはテザリング機能を使うとパケット定額の料金が高くなりますが,auは定額そのままの料金でテザリ ...
-
-
スシロー幸手店に
久しぶりにスシロー幸手店に行ってきました. 半年以上ぶりでした. ここは1階が中古車販売店で2階がスシローです. 駐車場は10台も停められないので隣のエムズタウン等に停めてもいいみたいです. たまたま ...
-
-
レンタルサーバーの比較
最近いろんな人に「どこのレンタルサーバーがいいの?」と聞かれることが多くなってきました. そこで,レンタルサーバーの比較を載せたいと思います. 無料のレンタルサーバーは広告が入ったり動かしたい物が動か ...
-
-
VPSサービスの比較
実際にServerMan VPS とさくらVPSを使ってみて比較をしました. 両方のサービスは全く値段やサービス内容が違います. ①Serverman VPS このサービスはDTIが提供 ...
-
-
さくら VPS + CentOS 基本的な設定
さくら VPS でサーバを借りて 勉強も併せていろいろやりました. その際に行った基本的な設定をまとめました。サーバはデフォルトの Cent OS 5 (x86_64) です。 ユーザ設定 ポート番号 ...
-
-
さくらVPSにRed5の環境を構築する
Red5とはオープンソースのソフトです. 簡単な設定でライブ配信等が行なえます.まとめたのでぜひやってみてください。 OpenJDK のインストール Red5 のインストール Red5 の簡単起動・確 ...
-
-
焼肉を食べに
昨日は久しぶりにはいから亭久喜店に行ってきました。 焼肉が食べたかったので行ってきました。 はいから亭は馬車道グループの焼肉屋です. 個人的には牛角の方が好きです。 ここはお座敷もある珍しい焼肉屋です ...